第3日(3月6日)

ページID: 18627

注意(免責)事項

  • この録画映像は、守口市議会の公式記録ではありませんので、公式記録は会議録(文字)をご覧ください。
  • 録画映像は、「私的使用」や「引用」など著作権法で認められている適切な方法で利用する場合を除き、無断使用・無断転載することはできませんのでご注意ください。
  • 発言が取り消しとなった箇所については、無音声となります。
  • 映像再生時に利用されているパソコンの環境(機種・性能等)やインターネット接続の回線状況により、映像や音声に不都合が生じる場合がありますので、ご了承ください。

開議・議案審議

録画内容
  • 開議
  • 会議の成立
  • 会議録署名議員の指名
  • 議案第31号 令和6年度守口市一般会計補正予算(第10号)(提案理由説明・原案可決)
  • 議案第17号外12件一括上程
  • 議案第32号 令和7年度守口市一般会計補正予算(第2号)(提案理由説明)
  • 令和7年度における市長の市政運営方針に対する質問並びに上記13議案に対する質疑

代表質問 日本共産党守口市会議員団 由井 龍一郎 議員

質問項目
  1. 市の財政状況について
  2. 市民体育館の断念について
  3. 人件費的な委託料の増加について
  4. 未来への投資について
  5. 健康寿命の延伸について
  6. 安全安心のまちづくりについて
  7. 学校行事としての万博参加について
  8. 高すぎる国民健康保険料について

代表質問 大阪維新の会守口市議会議員団 梅村 正明 議員

質問項目
  1. 市政運営方針における事業の見直しについて
  2. 民間保育士等緊急確保支援事業について
  3. 障がい児保育補助事業(拡充)について
  4. 離婚前後親支援事業について
  5. 特別支援教育支援員の配置について
  6. 公教育の充実に向けた新たな連携について
  7. 学校提案型人材育成事業について
  8. 学校図書館のリニューアルについて
  9. 受援計画と地域の防災組織との連携について
  10. 行財政改革とDX推進について
  11. 脱炭素社会実現に向けた守口市の取り組みについて
  12. 国民健康保険事業会計について
  13. 介護保険制度の享受について
  14. 介護予防普及啓発教室の参加促進について

代表質問 守口未来会議 井内 昌幸 議員

質問項目
  1. 新体育館について
  2. 商品券事業について
  3. 市立こども園の民間移管について
  4. 大阪・関西万博について
  5. 高齢者施策について
  6. 安心安全のまちづくりについて

延会

録画内容
  • 延会