妊娠届と母子健康手帳の交付
妊娠しているかもと思ったら、
→医療機関などを受診し、妊娠の判定を必ずしてください。
妊娠していることがわかったら、
→できるだけ早めに、妊娠届出をし、母子健康手帳の交付を受けましょう。
☆令和4年4月4日(月曜日)よりオンラインでの窓口来所予約を開始します。
妊娠届出、母子手帳交付の際は、予約をしてからお越しください。(予約者優先)
届出と交付場所 |
市役所3階「あえる」窓口 |
持ちもの |
・マイナンバーカードまたは個人番号通知カード ・本人確認書類 ・通帳もしくはキャッシュカード等(※) (※)妊娠されたご本人が来庁される場合、 出産応援給付金の手続きで必要になります。 |
予約方法 |
下記リンクの申請ページからアカウントの登録・申請 をお願いします。※予約者優先 |
予約の変更または キャンセル |
申請ページより変更・キャンセルが可能です。 当日キャンセルの場合は、子育て世代包括支援センター(06-6995-7833)までご連絡ください。 ※予約時間に来られない場合、自動的にキャンセルとなります。 |
ご案内 |
・母子保健法施行規則の規定により、妊娠届出に個人番号(マイナンバー)も記入していただきます。 ・予約された方は、予約完了メールのURLからアンケートの入力をお願いします。 ・妊婦健康診査受診券等の発行や、資料の説明等をおこないます。 ・状況に応じてお待ちいただくことがありますのであらかじめご了承ください。 ・代理人による申請の場合は、妊娠された方のマイナンバーがわかる書類、代理人の本人確認書類が必要です。 |
ご不明な点があれば、お問い合わせ先までご連絡ください。
出産・子育て応援給付金について(国の出産・子育て応援交付金による出産・子育て応援給付金)
-
守口市役所こども部子育て世代包括支援センター「あえる」
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所3階
電話番号
06-6995-7833
子育て世代包括支援センター「あえる」へのメールによるお問い合わせはこちらから
(市への要望、お問い合わせは「市民の声」をお使いください)