粗大ごみの持ち込み及び臨時ごみの制度の変更について
-
令和2年4月1日から粗大ごみの持ち込み制度が変更になります。
-
令和2年4月1日から臨時ごみの制度が変更になります。
1. 粗大ごみの持ち込みの主な変更点
- 粗大ごみの処理料金の支払いが「粗大ごみ処理券」になります。(可燃ごみは従量制で変更はございません。)
- 持ち込もうとする日の1ヵ月前(当該日が休日の際は、休日明けとなります。)から前日までに予約をお願いします。
- 自転車、バイク、徒歩で持ち込みの場合も予約が必要になります。
- 受付時間 月曜日~金曜日(祝日含む) 電話受付センター(06-6997-7766)
「午前9:00分~午後5:30分」
- 持ち込みできる日 月曜日~金曜日(祝日含む)
「午前9:00分~午前11:30分」と「午後1:00分~午後3:30分」
詳しくは、下記の「粗大ごみの持ち込み制度が変更になります」をご確認ください。
粗大ごみの持ち込み制度が変更になります。(PDF:105KB)
2. 臨時ごみの主な変更点
- 「臨時ごみ」から「多量排出ごみ」に名称を変更します。
- 「多量排出ごみ」の手数料をこれまでの従量制(300円/10kg)から運搬車1台あたり\8,000円とします。2台目以降は\4,000円/台とします。※ただし、当日分の2台目以降に限ります。日を跨ぐ場合はそれぞれの日の1台目が\8,000円になります。
詳しくは、下記の「臨時ごみの制度が変更になります」をご確認ください。
※上記に関するお問い合わせは
電話受付センター 06-6997-7766
までお願いします。
-
守口市役所環境下水道部廃棄物対策課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所6階北エリア
電話番号
06-6991-3840
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから
その他市への要望、お問い合わせは「市民の声」をお使いください
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。