マイナンバーカードでマイナポイント

マイナポイント第2弾を実施中です
重要なお知らせ
マイナポイント第2弾の対象となるマイナンバーカードの申請期限について、令和5年2月28日で終了となりました。
なお、マイナポイント申込み期限は、令和5年9月末まで(※)となります。申込期限間際になりますと、各種サイト・マイナポイント申込手続き会場などが混み合う可能性がありますので、余裕をもってポイントの申込をおこなっていただきますようにお願いします。
※ただし、一部キャッシュレス決済は、令和5年9月以前の異なる期限を設定している場合があります。
お近くのマイナポイント手続きスポットでも申込みできます。
マイナポイントはお近くの郵便局やコンビニ、スーパー、携帯ショップ、量販店で手続きを行うことができます。
詳しくは、下記リンクのマイナポイント手続きスポット検索をご覧ください。
(注意)マイナポイント手続きスポットでは、公金受取口座の登録はできませんのでご注意ください。
- マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方(マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)
…最大5,000円相当のポイント
2021年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、2022年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。 - マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方(既に利用申込みを行った方も含みます。)
…7,500円相当のポイント - 公金受取口座の登録を行った方
…7,500円相当のポイント
(注意)マイナポイント付与の詳細などについては、総務省のホームページをご覧ください。

マイナポイントの予約方法リーフレット (PDFファイル: 633.5KB)
市役所2階 総合窓口課にてマイナポイントの予約、申し込みのお手伝いをしています。
マイナポイントは、選んだキャッシュレス決済サービスのポイントとして付与されます。
ポイント付与のお手伝いをご希望の方は来庁される前にポイントを希望するキャッシュレス決裁サービスを決めておいていただきますようお願いします。
詳細は、下記リンクをご覧ください。
持ち物
- マイナンバーカード
(交付時に設定した4桁の暗証番号も必要) - 口座登録される方
(通帳またはキャッシュカード、銀行名、支店名、口座番号が必要) - キャッシュレス決済サービス
(上記の外部リンク参照)
- (注意) マイナポイント付与のお手伝いには、マイナポイント付与を希望される方
本人の来庁が必要です。 - (注意) 電子証明書の更新から2日は、マイナポイントの予約申し込みができませんのでご注意ください。
マイナポイントに関するお問い合わせ
電話番号 0120-95-0178
(音声ガイダンスに従って「5番」を選択してください。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所市民生活部総合窓口課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所2階北エリア
電話番号
0120-182-672(マイナンバーカードコールセンター[委託事業者])
06-6992-1523(おくやみ担当[委託事業者])
06-6992-1569(戸籍謄抄本・住民票等証明発行担当[委託事業者])
06-6992-1527(パスポート担当[委託事業者])
06-6992-1530(住民異動・外国人住民・印鑑登録・住居表示・マイナンバー担当)
06-6992-1526(戸籍届出担当)
06-6992-1524(年金担当)
06-6992-1525(庶務担当)
メールによるお問い合わせは相当な時間がかかりますので、お急ぎの場合は電話によるお問い合わせをお願いします。
総合窓口課へのメールによるお問い合わせはこちらから。回答に時間がかかりますのでご了承ください。