令和3年度修学旅行
10月31日(第1日目)
新型コロナウイルス感染症の影響で9月に実施予定だった修学旅行ですが、10月31日に無事に出発することができました。出発前はあいにくの雨模様で、出発式ができませんでしたが、出発後は晴天に恵まれました。第一日目は、学校を出発後、若狭レインボーラインでレクリエーションを実施し、宿舎に向かいます。宿舎到着後には入館式と全体レクリエーションを行いました。

第1日目、若狭レインボーラインでのチームコミュニケーションゲームの様子です。

目隠しの蛇というチームコミュニケーションゲームの様子です。
第1日目の入館式と夕食の様子です。
第1日目、全体レクリエーションの様子です。
11月1日(第2日目)
第2日目、曇ってはいるものの雨に降られることはありませんでした。宿舎から金沢市内に向かい、「金沢クエスト」に挑みます。金沢クエスト終了後は宿舎に戻り、クラスレクを行います。
JR金沢駅の鼓門です。金沢クエストはここがスタート地点です。
金沢駅のバス停です。ここから兼六園へバスに乗って移動します。
兼六園に隣接する金沢21世紀美術館です。
金沢クエストも無事終わり、宿舎に帰ってきました。自由時間にロビーでくつろぐ生徒たちです。
11月2日(第3日目)
修学旅行最終日となる第3日目。天気は晴れとなりました。今日はゆのくにの森で体験学習を行い、学校に向かいます。
体験学習を行う「加賀伝統工芸村ゆのくにの森」です。
金箔はり体験の様子です。
九谷焼体験の様子です。
-
守口市立第一中学校
〒570-0086 大阪府守口市竹町12-29
電話番号
06-6991-0680