予約方法について
予約方法
接種には接種券が必要です。接種券がお手元にない場合は下記リンクから
また接種には予約が必要です。接種費用は無料です。
新しい予約枠は毎週水曜日の13時に更新しますが、予約受付は随時行っています。
(新規公開のない週もございます。)
予約の際は、できるだけ予約サイトをご利用ください。
電話で予約される場合は、予約専用フリーダイヤルをご利用ください。
予約専用フリーダイヤル → 0120-166-685
(受付時間)土曜日、日曜日、祝日を含む毎日 9時~17時30分
- (注意)国(自衛隊)・大阪府が実施する大規模接種についてはそれぞれ予約方法が異なります。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
接種日の持ち物
- 接種券付予診票(参考:下記図)
- 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証、健康保険証など)
- お薬手帳(お持ちの方のみ)
- 母子健康手帳(小児の場合)
(注意)肩の出しやすい服装でお越しください。

- (注意)上の画像のように、「接種券」と「予診票」が一体となったものが届きます。
接種会場の混雑を避け、スムーズに接種を受けていただくために、問診部分は必ず当日までに必要事項を記入しておいてください。
左側には、接種したことを記録するための「接種済証」が付いています。 - (注意)現在、通院・治療中の方は、必ず事前にかかりつけ医に新型コロナワクチン接種を受けてよいか確認しておいてください。
集団接種会場の接種日時
(注意)10月以降、市の集団接種は守口市民体育館1か所で実施します。
守口市民体育館(大体育室 3階)(河原町9番2号)
- (3月) 火曜日18時から20時 土曜日13時から17時 3月31日 17時から19時
(注意)上記は接種実施時間です。受付時間は異なりますので、予約された時間内にお越しください。

集団接種への来場は指定時間の10分前に!
会場に早く到着しすぎると、待合スペースの混雑などが発生することがあります。
会場へは、指定された時間の10分前を目安にお越しいただきますようご協力をお願いします。
国(自衛隊)や大阪府が設置する会場でも予約は可能です。
- 自衛隊(追加) 接種可能ワクチン モデルナ社
- 大阪府(初回) 接種可能ワクチン 武田社(ノババックス)
(追加) 接種可能ワクチン モデルナ社、武田社(ノババックス)
(注意)国(自衛隊)及び大阪府の実施する大規模接種は、市の予約受付開始日に関わらず、接種券が届き次第、予約可能です。(既定の接種間隔は守る必要があります。)
詳しくは下記リンクから
12歳~15歳の皆さん及び保護者の方へのお知らせ
12歳~15歳の人が接種を受ける際は、原則保護者の同伴が必要です。(小学生の場合は、必ず保護者の同伴が必要です)
集団接種(守口市民体育館)で接種を受ける場合
- 小学生
保護者の同伴がないと接種できません。 - 中学生以上(高校生で接種日時点で15歳の人を含む)
原則、保護者の同伴が必要です。保護者の同伴がない場合は、接種の前に保護者の方へ電話連絡します(予診票に保護者の方の連絡先を記載してお持ちください)。連絡先が不明の場合及び連絡がつかない場合は接種を受けられませんのでご注意ください。
医療機関で接種を受ける場合
- 小学生
保護者の同伴がないと接種できません。 - 中学生以上(高校生で接種日時点で15歳の人を含む)
各医療機関にご確認ください。
台風襲来時等における接種中止の基準と予約の変更について
接種中止及び再開の基準
守口市に暴風警報が発表されたとき
各集団接種会場の接種開始3時間以内に暴風警報が発令中の場合は、接種を中止します。
(例)体育館が10時接種開始、図書館が14時接種開始の場合
- 7時時点で発令中→体育館の接種中止確定
- 11時時点で発令中→図書館の接種中止確定
注意
接種開始時間に台風が通過している場合など、暴風警報の解除が予想される場合は中止せず実施する場合がありますので、ワクチン接種の予約をしている方はホームページを確認してください。
守口市が警戒レベル3以上を発令したとき
守口市に大雨警報又は洪水警報が発令されている場合は、これに加えて市が警戒レベル3以上を発令したときのみ中止します。
守口市に震度4以上の地震が発生したとき
施設の安全点検ができるまで接種を休止します。市内の被災状況の有無及び医療従事者確保の見通しを踏まえ、接種実施を判断します。
振替接種日
振替接種日を指定して、該当者に振替接種日を通知します。
- (注意)市が振替接種日の通知をする前に、ご自身で別日の予約をしていただいても差し支えありません。
- (注意)指定された振替接種日の都合が悪い場合は、予約専用Webサイトまたは電話(0120-166-685)(祝日含む毎日9時~17時30分)からご自身で予約を取っていただきます。
巡回バスについて
臨時巡回バスは令和5年1月をもって終了いたしました。
この記事に関するお問い合わせ先
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所3階
電話番号
06-6992-1221(代表)
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから
その他市への要望、お問い合わせは「市民の声」をお使いください