初回接種(1、2回目接種)について
1,2回目接種について
費用は無料です。全額公費で接種を行います。接種予約も費用はかかりません。
(接種会場までの交通費や、インターネット通信料などは自己負担となります。)
1,2回目の接種予約については下記リンクをご覧下さい。
対象者
満12歳以上の方を対象に実施しています。
6か月~11歳の方への接種については下記リンクをご覧ください。
接種期間
令和3年2月17日から令和6年3月31日まで
期間内であればワクチン接種が可能ですが、接種間隔があることから、接種を希望される方は早めの接種をご検討ください。
接種可能ワクチン
12歳以上 ファイザー社、武田社(ノババックス)
(注意)武田社製ワクチン(ノババックス)での初回接種をご希望の方は大阪府が接種を実施しておりますので、ご検討ください。
詳しくは下記リンクをご覧ください。
(注意)12歳以上の全ての方に対し接種券をお送りしました。接種券がお手元にない場合は、接種券の発行申請の手続きをしてください。 詳しくは下記リンクをご覧ください。
10代・20代の男性と保護者の方へのお知らせ
10代・20代の男性については、ファイザー社製ワクチンに比べて、モデルナ社製ワクチンの接種後に生じる心筋炎等の発生頻度が高いことから、1回目の接種をモデルナ社製ワクチンで受けた場合であっても、2回目の接種をファイザー社製ワクチンで受けることが選択できるようになりました。
詳しくは、厚生労働省のQ&Aにてご確認ください。
1回目接種の日から4週間(27日)以上の間隔を空けて接種することが必要です。
2回目の接種をファイザー社製ワクチンでご希望される10代・20代の男性は、お電話にてご予約ください。
10代・20代の女性やその他の年代の方は、2回目も同一のワクチン接種が原則です。
- (注意)2回目接種を受ける日に29歳以下である男性が対象です。1回目接種後に30歳になられた方は、同一のワクチン接種が原則です。
- (注意)最終的な接種の可否は、接種日当日の予診の際に医師が判断するため、予診の結果、接種が受けられない場合があります。
この記事に関するお問い合わせ先
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所3階
電話番号
06-6992-1221(代表)
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから
その他市への要望、お問い合わせは「市民の声」をお使いください