第3日(3月6日)

ページID: 13770

注意(免責)事項

  • この録画映像は、守口市議会の公式記録ではありませんので、公式記録は会議録(文字)をご覧ください。
  • 録画映像は、「私的使用」や「引用」など著作権法で認められている適切な方法で利用する場合を除き、無断使用・無断転載することはできませんのでご注意ください。
  • 発言が取り消しとなった箇所については、無音声となります。
  • 映像再生時に利用されているパソコンの環境(機種・性能等)やインターネット接続の回線状況により、映像や音声に不都合が生じる場合がありますので、ご了承ください。

開議・議案審議

録画内容
  • 開議
  • 会議の成立
  • 会議録署名議員の指名
  • 選任第1号 議会運営委員会委員の選任について

一般質問 会派に属さない議員 杉本 悦子 議員

質問項目
  1. 学童保育について
  2. 外島認定こども園について
  3. 下島小、八雲小、八雲中学校の義務教育学校化について
  4. 南寺方集会所の入札について
  5. 学校給食について
  6. にぎわい交流施設について
  7. 大阪モノレール新駅前の門真市内にできる大型商業施設に対する交通対策について

一般質問 守口新政会 甲斐 礼子 議員

質問項目
  1. 定住促進のためのまちづくりについて
  2. 高齢者福祉について
  3. 障がい福祉について

一般質問 大阪維新の会守口市議会議員団 嶋田 英史 議員

質問項目
  1. 守口の未来について
  2. これからの教育について

一般質問 改革クラブ 高島 賢 議員

質問項目
  1. 建替え及び新設予定建築物のZEB化推進について
  2. 自転車駐輪場等の上部空間の有効活用について
  3. 信号機のない横断歩道での一時停止率向上について
  4. マンション管理の適正化について
  5. 受動喫煙防止対策について
  6. 隠れ待機児童に対する認識について

一般質問 守口市議会公明党 立住 雅彦 議員

質問項目
  1. 旧学校跡地の財産売払収入の活用について
  2. 長寿祝金の支給について
  3. 高齢者「お元気ポイント」の創設について
  4. 児童虐待防止のための子ども見守りネットワークの強化について
  5. 0歳~2歳の子育ての支援強化について
  6. 母子健康手帳アプリの導入について
  7. 未就学児への自転車ヘルメットの購入補助金について
  8. 20歳を迎える方々への商品券の贈呈について
  9. 地域猫活動の推進について
  10. 官民協働のリユース促進事業について
  11. 小・中・高校の入学時のお祝い金の支給について
  12. 奨学金返済支援制度の導入について
  13. 「選挙支援カード」の導入について
  14. 民間による空家対策居住支援機構の創設について

散会

録画内容
  • 散会