新型コロナ後遺症の相談受付の開始について
新型コロナウイルスから回復しても、呼吸困難や味覚の異常などの後遺症に悩む人のため、大阪府は、看護師や保健師らによる電話相談を開設しました。
相談の流れ
- 新型コロナ受診相談センターへ電話
- 06-7166-9911(午前8時~午後9時)
- 050-3531-5598(午後9時~翌朝8時)
- 電話による相談対応
後遺症の症状に関する相談受付、アドバイス実施 - 医療機関の案内
- 症状に適した診療科をアドバイス
- 受診意向があるものの、かかりつけ医がいない場合は医療機関を案内
- 電話による相談対応
- 後遺症受診可能医療機関を受診
受診可能な医療機関数:70機関(7月2日時点)- 診療科:内科、神経内科、呼吸器内科、精神科、耳鼻科、皮膚科等
- 症状:発熱、倦怠感、気分の落ち込み・思考力低下、息苦しさ・咳、脱毛、味覚・嗅覚障害
詳細については、以下の資料をご覧ください。
この記事に関するお問い合わせ先
守口市役所健康福祉部健康推進課
〒570-0033 大阪府守口市大宮通1-13-7
市民保健センター3階
電話番号
06-6992-2217
06-6992-2422(公害専用ダイヤル)
健康推進課へのメールによるお問い合わせはこちらから
(市への要望、お問い合わせは「市民の声」をお使いください)
〒570-0033 大阪府守口市大宮通1-13-7
市民保健センター3階
電話番号
06-6992-2217
06-6992-2422(公害専用ダイヤル)
健康推進課へのメールによるお問い合わせはこちらから
(市への要望、お問い合わせは「市民の声」をお使いください)