市役所庁舎内などの有料掲載広告について
守口市では、自主財源の確保と地域経済の活性化を図るため、市内の事業所や自営業者の方などから有料掲載広告を募集しています。
広告の掲載につきましては、市で定めた要綱などにより一定の基準(守口市広告掲載要綱)をもうけております。
申込みや問い合わせは、市の広告募集業務を受託している広告取扱業者までご連絡ください。
基準・広告媒体等
基準
広告媒体
- 窓口待合椅子(広告掲示・パンフレット設置)
- 封筒
- 市公用車
- モニター広告
- モニタースタンド附属ラック
- パンフレットラック
- コミュニティバス リニアウィンドウ広告
【申込み・問い合わせ先】
株式会社 郵宣企画
電話番号:06-6305-2376
フリーダイヤル:0120-052-376
広告媒体別案内
総合窓口課前待合椅子(広告掲示・パンフレット設置)
掲載場所およびサイズ
- 背もたれ背面部分
塩ビ製広告入れにより掲示し、(縦297ミリメートル・横420ミリメートル)を1枠とします。 - パンフレット
配架用ボックスへ設置します。サイズはA4です。
封筒
掲載場所およびサイズ
封筒のサイズは縦340mm×横250mm以下とし、
封筒裏面に広告を印刷します。
市公用車
掲載場所およびサイズ
- 車体側面にマグネットシートによる貼り付けを行います(縦297ミリメートル・横420ミリメートル)。
モニター広告
掲載場所
モニターのサイズは、全て42インチです。
- 1階証明書発行コーナー
- 2階総合窓口課
- 2階保険課・保険収納課
- 市民体育館
- 市民保健センター
モニタースタンド附属ラック
掲載場所
2階保険課・保険収納課に設置しているモニタースタンドに附属しているパンフレットラックに設置します。サイズはA4です。
パンフレットラック
掲載場所
1階証明書発行コーナーに設置しているパンフレットラックに設置します。サイズはA4です。
コミュニティバス リニアウィンドウ広告
掲載場所
守口市コミュニティバスのリニアウィンドウにワンウェイシート(透過シート)を貼り、設置します。
※詳細については、お問い合わせください。
広報もりぐち、市ホームページの掲載広告については、下記をご覧ください。
-
守口市役所企画財政部企画課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階北エリア
電話番号
06-6992-1407
06-6992-1404
企画課へのメールによるお問い合わせはこちらから
(市への要望、お問い合わせは「市民の声」をお使いください)
PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。