市議会の傍聴
市議会の傍聴
市議会では、市民の皆さんの生活に直結した重要な問題が審議されます。
傍聴は、市議会活動に触れることのできるもっとも身近な方法です。
市政への知識を深め、市議会の活動や市政の方針などを知ることができます。
本会議の傍聴
受付時間 | 開会予定時刻の1時間前から |
---|---|
受付場所 | 傍聴席受付(市役所別館2階) |
定員 | 一般席36人、車いす席5人、親子席3人(先着順) |
受付記入項目 |
住所、氏名、年齢 【団体で傍聴される場合】 団体名、団体の住所、代表者の氏名、年齢、傍聴する人数 |
委員会の傍聴
受付時間 | 開会予定時刻の1時間前から |
---|---|
受付場所 | 議会事務局(市役所本館9階) |
定員 |
議会運営委員会室10名(先着順) 委員会室20名(先着順) 【定員を超えた場合】 1.請願等の代表者(2名まで) 2.市内居住者 の順で優先されます。 |
受付記入項目 | 住所、氏名、年齢 |
なお、委員会審査の中で個人情報等に係る内容がある時は、途中退席または最初から傍聴をお断りする場合がございますのでご了承ください。
傍聴の際は、騒ぎ立てないなど、注意事項を守るようお願いします。
-
守口市役所議会事務局庶務課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所9階北エリア
電話番号
06-6992-1782
議会事務局庶務課へのメールによるお問い合わせはこちらから
(市への要望、お問い合わせは「市民の声」をお使いください)