使用済小型家電のボックス回収
パソコン、携帯電話、デジタルカメラなどの小型家電には有用金属(レアメタル)が含まれています。
その大切な資源を循環させることを目的に、守口市クリーンセンターでは平成27年11月1日から使用済小型家電のボックス回収をしています。
使用済小型家電のリサイクルにご協力をよろしくお願いします。
回収品目
デジタルカメラ、ビデオカメラ、フィルムカメラ、パソコン、携帯電話・ PHS、スマートフォン、MD・CDプレーヤー、携帯音楽プレーヤー、テープレコーダー、据置型・携帯型ゲーム機、電子書籍、電子辞書、電卓、DVDビデオ、HDDレコーダー、時計、カーナビ、カーステレオ等、電子血圧計・体温計、ヘアドライヤー、電動歯ブラシ等、リモコン、ACアダプタ等
(上記以外にも、電話機(ファクシミリを含む)、チューナー、ヘッドホン及びイヤホン、ハードディスク、懐中電灯等を回収しています。)
回収方法
回収ボックスの投入口(20センチ×35センチに入る大きさの使用済小型家電を回収します。
回収ボックス設置場所
(平成30年10月1日現在)
名称 |
所在地 |
業務時間 |
(1階東側エレベーター横) |
京阪本通2-5-5 |
午前9時00分 ~午後10時00分 |
八雲東町2-50-12 |
||
菊水通4-21-18 |
||
佐太中町1-6-45 |
||
淀江町6-3 |
||
文園町8-8 |
||
大久保町1-南28番-6号 |
||
大宮通1-13-7 |
||
寺方錦通4-9-12 |
午前9時00分 ~午後3時30分 |
守口市内施設マップ
注意事項
- 回収できるものは、回収ボックスの投入口(20センチ×35センチ)に入る大きさで、ご家庭から出る使用済小型家電に限ります。事前に大きさをご確認ください。
- 携帯電話・PHS、スマートフォン、パソコン等の個人情報は必ず消去してください。
- 一度回収ボックスに入れられたものは、取り出すことができませんので、ご注意ください。
- 異物・ごみ等の使用済小型家電以外のものは入れないでください。
- 電池は事前に取り外してください。
- 回収ボックスを利用できない場合は、これまでどおり粗大ごみとして処分してください。
次のものは回収ボックスに入れないでください。
- 家電リサイクル法対象品目(テレビ、エアコン、洗濯機・衣類乾燥機、冷蔵庫・冷凍庫)は回収できません。
- 電池や蛍光灯等は回収ボックスに入れないでください。
- CD・MD・DVD等のディスク類は回収品目ではありませんので、可燃ごみとして処分してください。
※上記に関するお問い合わせは
電話受付センター 06-6997-7766
までお願いします。
-
守口市役所環境下水道部廃棄物対策課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所6階北エリア
電話番号
06-6991-3840
このページへのメールによるお問い合わせはこちらから
その他市への要望、お問い合わせは「市民の声」をお使いください