国民年金
国民年金の加入手続き
原則、20歳から60歳までの間で、厚生年金や共済年金に加入されていない人の資格取得手続きを行います。
会社などを退職されて国民年金に加入される場合は、年金手帳と退職日を証明する書類(雇用保険の離職票、同受給資格者証、退職辞令[公務員などの人]など)を持参してください。
基礎年金の請求手続き
老齢、障がい、遺族の各基礎年金の請求手続きを行います。請求には、それぞれ納付要件がありますので、詳しくは事前のご相談ください。
国民年金保険料の納付免除
国民年金担当をの窓口で申請を受け付けし、、日本年金機構が認めると免除されます。
免除を希望する人は、年金手帳と退職などを理由に申請する場合、雇用保険の離職票、同受給資格者証、退職辞令(公務員などの人)などを持参してください。
国民年金に関するご相談
お気軽に総合窓口課国民年金担当までお尋ねください。 但し、ご相談の内容によっては、守口年金事務所にご案内する場合があります。
守口年金事務所
守口年金事務所(旧社会保険事務所)
守口市役所7階南エリア
電話番号:06-6992-3031
関連リンク
-
守口市役所市民生活部総合窓口課(年金担当)
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所2階北エリア
電話番号
06-6992-1524
メールによるお問い合わせは相当な時間がかかりますので、お急ぎの場合は電話によるお問い合わせをお願いします。
総合窓口課へのメールによるお問い合わせはこちらから。回答に時間がかかりますのでご了承ください。
(市への要望、お問い合わせは「市民の声」をお使いください)