平成30年3月・市長の活動記録
平成30年3月31日(土曜日)南部エリアコミュニティセンター完成記念式典
市民保健センター内に、南部エリアコミュニティセンターを開館しました。
新たなコミュニティ活動の場として、また、交流や学習の場として、市民の皆様の様々な活動の場としてご利用ください。
式辞を述べる市長
テープカットを行いました
平成30年3月27日(火曜日)守口市婦人団体連合協議会 感謝状贈呈式
本市の社会教育関係団体である守口市婦人団体連合協議会の解散に伴い、婦人会活動を始めとしたこれまでの様々な活動の功績に対し、感謝状を贈呈しました。
また、社会福祉充実のためにと愛のみのり基金へご寄附いただき、そのご厚意に対し、あわせて感謝状を贈呈しました。
同協議会は、昭和35年に設立され、57年という長きにわたり地域における女性活動に尽力され、本市行政の推進に貢献いただきました。
多年にわたる活動に
感謝申し上げます
平成30年3月19日(月曜日)中山市友好代表団表敬訪問
中山市友好代表団が守口市役所を表敬訪問しました。
中国・中山市と守口市は、1988年4月に友好都市締結を行って以来、行政訪問団並びに青少年の相互交流など、各分野において様々な友好交流を深めてまいりました。
本年友好都市締結30周年を迎え、中山市と守口市が一層強い絆で結ばれ、日中友好が末永く続きますようお祈りいたします。
韓澤生 中山市副市長より
記念品を贈呈いただきました
記念撮影を行いました
平成30年3月14日(水曜日)AED寄贈及び感謝状贈呈式
本市と包括協定を締結しているあいおいニッセイ同和損害保険株式会社より、MS&ADゆにぞんスマイルクラブを通して、自動体外式除細動器(AED)を寄贈いただきました。また、そのご厚志に対し、感謝状を贈呈しました。
今後も、誰もが使用できるようAEDの知識をさらに普及させ、市民がより安心して生活できる環境づくりに努めてまいります。
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社との連携に関する包括協定について
AEDを寄贈いただきました
地域のイベント等開催時に貸与し
活用してまいります
平成30年3月6日(火曜日)AED寄贈及び感謝状贈呈式
高野山真言宗水蓮山弘信庵の藤田信弘氏より、自動体外式除細動器(AED)を寄贈いただき、そのご厚志に対し、感謝状を贈呈しました。
寄贈いただいたAEDは、今後、町会や地域の団体が行うイベントの際に貸与し、活用してまいります。
市民の皆様の安全安心のため
有効に活用してまいります
-
守口市役所市長室
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所4階北エリア
電話番号
06-6992-1302