守口市

  • 本文へ
文字サイズ変更
標準
拡大
背景色変更
背景色を黒色にする
背景色を青色にする
背景色を白色にする

閲覧支援ソフト

  • English
  • 簡体字
  • 繁体字
  • ハングル
  • くらし・手続き

    くらし・手続き

    • 戸籍・住民登録・パスポート
    • マイナンバー制度
    • 国保・年金
    • 税
    • 電子決済
    • 申請書ダウンロード
    • 緊急・災害
    • 各種施設
    • ごみ・リサイクル
    • 下水道
    • 環境・衛生・ペット
    • 協働・自治・コミュニティ
    • 交通・道路
    • 住まい
    • 消費生活
    • 相談
    • 守口市公共施設AED設置場所一覧
    • 守口市防災協力事業者について
    • 守口市防災協力事業者一覧
    • 特定健康診査等のWEB予約システム
    • 守口市オープンデータ

    閉じる

  • 子育て・教育

    子育て・教育

    • 妊娠・出産
    • 乳幼児の健康
    • 認定こども園・子どものための施設
    • 子育て支援・助成・相談
    • もりぐち児童クラブ
    • 施策・計画
    • 学校・教育
    • 子どもの安全情報

    閉じる

  • 健康・福祉

    健康・福祉

    • 健康・医療
    • 高齢・介護
    • 障がい福祉
    • 福祉に関する総合相談
    • 献血のご協力のお願い

    閉じる

  • 市政

    市政

    • 守口市の概要
    • 市政運営
    • 計画
    • 財政
    • 市長の部屋
    • 守口市議会
    • 統計
    • パブリックコメント
    • 市民の声
    • 広報もりぐち
    • 選挙
    • ふるさと納税
    • 例規集
    • 守口市市民協働指針

    閉じる

  • 事業者向け

    事業者向け

    • 入札・契約・プロポーザル情報
    • 電子入札
    • まちづくり・建設
    • 産業振興・企業支援
    • 届出
    • 農政
    • 有料広告
    • 求人情報の提供依頼
    • 児童福祉施設等への施設監査・立入調査に対する改善報告書について

    閉じる

  • 各課の案内

    各課の案内

    • 市長室
    • 危機管理室
    • 企画財政部
    • 総務部
    • 市民生活部
    • 健康福祉部
    • こども部
    • 都市整備部
    • 環境下水道部
    • 会計室
    • 守口市水道局
    • 守口市教育委員会
    • 守口市教育センター
    • 選挙管理委員会事務局
    • 監査委員事務局
    • 議会事務局

    閉じる

現在の位置
  • ホーム
  • 各課の案内
  • 健康福祉部
  • 地域福祉課
  • 特別定額給付金
  • 特別定額給付金※申請受付終了しました

特別定額給付金※申請受付終了しました

給付金の申請期限は、令和2年8月21日(金曜日)(消印有効)で申請受付は終了しました。

 

 

 

 

 

施策の目的

 新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して、一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない。」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うものです。

給付対象 

  ・給付対象者は、基準日(令和2年4月27日)において、住民基本台帳に記録されている者

  ・受給権者は、その者の属する世帯の世帯主

給付額

給付対象者1人につき10万円

申請方法

  感染拡大防止の観点から、給付金の申請は次の(1)及び(2)を基本とし、給付は、原則として申請者の本人名義の銀行口座へ振込みます。

 

 (1)郵送申請方式

 5月21日より申請書を送付しました。

※お手元に届かない場合は、下記コールセンターにご連絡ください。

 

受給権者宛てに郵送された申請書に振込先口座等の必要事項を記入し、

本人確認書類と振込先口座の確認書類の写しとともに同封の封筒で返送してください。

郵送前に今一度、不備がないかご確認をください。

 

<注意(よくある間違い)>

  • 添付書類2種類の写し(本人確認書類と振込先口座確認書類)の未添付
  • 確認書類のコピーが不鮮明で文字がつぶれている
  • 振込先金融機関の銀行名、支店名、口座番号の誤記入や未記入
  • 署名・電話番号の記載がない
  • 確認書類の写しではなく、原本を郵送

 

 

↓当市から送付する申請書の見本を掲載しております。

特別定額給付金申請書見本(PDF:1.2MB)

 

 

 

(2)オンライン申請方式(マイナンバーカード所持者が利用可能)

 5月1日から申請することができます。マイナポータルから振込先口座等を入力した上で、振込先口座の確認書類をアップロードし、電子申請(電子署名により本人確認を実施し、本人確認書類は不要)してください。

 また、マイナンバー制度【内閣官房・内閣府】公式YouTube動画チャンネルにオンライン申請の方法が掲載されていますのでご覧ください。

   ※総合窓口課からのお知らせ (PDF:285.4KB)を参照ください。

 

<注意(よくある間違い)>

  • 世帯主(申請権者)ではない方からの申請
  • 給付対象者を入力する項目に、住民登録されていない方を入力
  • 世帯分離等で世帯を分けているのに、同一世帯として申請
  • 振込先金融機関の銀行名、支店名、口座番号の誤入力や未入力
  • 振込口座名義人の姓と名の間にスペースが入っていない

 

 

 

配偶者からの暴力を理由とした避難事例の取り扱いについて

 

 

 

給付開始日

オンライン申請、郵送申請ともに、本市に到達したものから、順次処理を進めております。

給付は、審査完了分から順次行っております。

速やかに給付できるように事務作業を進めておりますが、申請状況により、お支払いまで1か月ほど要する場合があります。

支給決定通知については、申請口座への振込をもって代えさせていただきます。

 

 

※現在、順次申請を受付ておりますが、不備等のある分がございます。

申請書および添付書類に不備がある場合は、連絡や確認により、さらにお時間を頂戴することになります。

なお、不備等があった場合は、市から連絡をいたします。

 

 

 1.マイナンバーカードで申請の方  5月18日(月曜日)から順次

 【申請受付状況】

受付 振込日
5月1日~5月6日申請分 5月18日(月曜日)振込
5月7日~5月13日申請分 5月22日(金曜日)振込
5月14日~5月19日申請分 5月28日(木曜日)振込

 ※以降、郵送申請ともに処理

 

 2.郵送での申請の方         6月3日(水曜日)から順次

  現在、大量のご返信をいただいております。到着順に処理を行っております。

 

振込日

振込は以下の予定ですが変更があれば随時変更していきます。

処理の完了した分から順に振込いたします。

ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。

 

振込日(予定)
6/3(水曜日)
6/8(月曜日)
6/11(木曜日)
6/16(火曜日)
6/19(金曜日)
6/23(火曜日)
6/26(金曜日)
7/1(水曜日)
7/7(火曜日)
7/14(火曜日)
7/21(火曜日)
8/4(火曜日)
8/11(火曜日)
8/18(火曜日)
8/27(木曜日)
9/7(月曜日)

 

 

 

申請期限

 令和2年8月21日(金曜日)まで

 

 

総務省ホームページ

 総務省では、特別定額給付金に関する皆様からの問い合わせに対応するため、「総務省コールセンター電話 0120-260020(9時から20時)※休日も開設しています」を設置しています。給付金の概要など、詳しくは「総務省ホームページ特別定額給付金(新型コロナウィルス感染症緊急経済対策関連)」をご参照ください。

 

総務省「特別定額給付金ポータルサイト」(外部リンク)(別ウィンドウで開きます)

総務省「特別定額給付金のご案内(日本語版)」チラシ

問合先:守口市特別定額給付金事務局

守口市専用コールセンター

電話  06-6997-0222  (9時から17時30分)

※6月末までは土日祝も対応してます。

 

・現在、大変多くのお問い合わせをいただいており、お電話がつながりにくい時間帯がございます。

お電話がつながらない場合は、時間をおいてお掛け直しくださいますよう、よろしくお願いいたします。

また、お掛け間違いないようお願いします。上記コールセンターにおかけください。

「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロード PDFファイルを閲覧するには「Adobe Reader(Acrobat Reader)」が必要です。お持ちでない方は、左記の「Adobe Reader(Acrobat Reader)」ダウンロードボタンをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

特別定額給付金
  • 特別定額給付金※申請受付終了しました

ページトップへ

守口市

  • リンクについて
  • |著作権について
  • |免責事項について
  • |個人情報の取り扱いについて
  • |ウェブアクセシビリティについて
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通 2丁目5番5号
電話番号 06-6992-1221(代表)開庁時間 月~金までの 9:00~17:30
  • アクセス

Copyright (C). Moriguchi City All rights reserved.