有料自転車駐車場(京阪沿線)
原付とは原動機付自転車のことで総排気量50cc以下の二輪車を意味します。
駐車場料金表に記載している「駐車場名」は取扱いの有無であり、空き状況ではありません。
守口市駅西(電話番号:06-6991-0273)
定期利用
- 自転車:955台
一時利用
- 自転車:96台
守口市駅トークティ(問合せ電話番号:06-6991-0273(守口市駅西))
定期利用
- 自転車:211台
- 原付:11台
一時利用
- 自転車:12台
車種・利用区分 | 一般 | 学生 | 障害者 | 駐車場名 |
---|---|---|---|---|
自転車(屋根あり):1か月定期 | 2,000円 | 1,800円 | 1,000円 |
守口市駅トークティ |
自転車(屋根あり):3か月定期 | 5,500円 | 5,000円 | 2,750円 |
守口市駅トークティ |
自転車(屋根あり):一時利用 | 1日1回につき 150円 | 1日1回につき 150円 | 1日1回につき 150円 |
守口市駅トークティ |
原動機付自転車(屋根あり):1か月定期 | 3,000円 | 3,000円 | 1,500円 |
守口市駅トークティ |
原動機付自転車(屋根あり):3か月定期 | 8,000円 | 8,000円 | 4,000円 |
守口市駅トークティ |
車種・利用区分 | 一般 | 学生 | 障害者 |
---|---|---|---|
自転車(屋根あり):1か月定期 | 2,000円 | 1,800円 | 1,000円 |
自転車(屋根あり):3か月定期 | 5,500円 | 5,000円 | 2,750円 |
自転車(屋根あり):一時利用 | 1日1回につき 150円 | 1日1回につき 150円 | 1日1回につき 150円 |
土居駅東(問合せ電話番号:06-6991-0273(守口市駅西))
定期利用
- 自転車:221台
- 原付:5台
一時利用
- 自転車:12台
- 原付:5台
車種・利用区分 | 一般 | 学生 | 障害者 | 駐車場名 |
---|---|---|---|---|
自転車(屋根あり):1か月定期 | 2,000円 | 1,800円 | 1,000円 | 土居駅東 |
自転車(屋根あり):3か月定期 | 5,500円 | 5,000円 | 2,750円 | 土居駅東 |
自転車(屋根あり):一時利用 | 1日1回につき 150円 | 1日1回につき 150円 | 1日1回につき 150円 | 土居駅東 |
原動機付自転車(屋根あり):1か月定期 | 3,000円 | 3,000円 | 1,500円 | 土居駅東 |
原動機付自転車(屋根あり):3か月定期 | 8,000円 | 8,000円 | 4,000円 | 土居駅東 |
原動機付自転車(屋根あり):一時利用 | 1日1回につき 200円 | 1日1回につき 200円 | 1日1回につき 200円 | 土居駅東 |
滝井駅北(電話番号:06-6994-8075)
定期利用
- 自転車:183台
滝井駅南(電話番号:06-6994-8075)
定期利用
- 自転車:183台
一時利用
- 自転車:40台
千林駅北(電話番号 06-6994-8075)
定期利用
- 自転車:128台
- 原付:12台
一時利用
- 自転車:69台
- 原付:4台
千林駅南(電話番号:06-6994-8075)
定期利用
- 自転車:541台
車種・利用区分 | 一般 | 学生 | 障害者 | 駐車場名 |
---|---|---|---|---|
自転車(屋根あり):1か月定期 | 2,000円 | 1,800円 | 1,000円 |
|
自転車(屋根あり):3か月定期 | 5,500円 | 5,000円 | 2,750円 |
|
自転車(屋根あり):一時利用 | 1日1回につき 150円 | 1日1回につき 150円 | 1日1回につき 150円 |
|
原動機付自転車(屋根あり):1か月定期 | 3,000円 | 3,000円 | 1,500円 |
|
原動機付自転車(屋根あり):3か月定期 | 8,000円 | 8,000円 | 4,000円 |
|
原動機付自転車(屋根あり):一時利用 | 1日1回につき 200円 | 1日1回につき 200円 | 1日1回につき 200円 |
|
関連リンク
サイカパーキング株式会社 駐輪場駐車場web検索&定期登録・決済システム
-
守口市役所都市整備部都市・交通計画課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所5階北エリア
電話番号
06-6992-1679(総務担当)
06-6992-1685(計画担当)
06-6992-1708(密集市街地対策担当)
06-6992-1694(交通対策担当)
都市・交通計画課へのメールによるお問い合わせはこちらから
(市への要望、お問い合わせは「市民の声」をお使いください)