東京2020オリンピック聖火を活用した地方創生事業~希望の光を守口から未来へ~
welcome!東京2020オリンピック聖火がもりぐちにやってくる!
※聖火展示は開催いたしますが、同時開催イベントについては、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い緊急事態宣言発令のため中止いたします。※
「東京2020オリンピック聖火を活用した地方創生事業」が実施されることとなり、聖火展示と本市独自のイベントをタイアップさせ、コロナ禍にあっても市民の元気を取り戻し、地域コミュニティ振興につなげることを目的にイベントを開催いたします。
当日は、新型コロナウイルス感染症対策とし、長時間の滞留を防ぎ、密を避けるため、各会場にて入場整理券を配布いたします。(9時30分から配布を予定)
なお、予定配布数(約700組)に達しましたら、配布を終了させていただきます。
記念撮影をしよう!
聖火をご覧いただき、記念撮影もしていただけます。大枝公園については、東京2020オリンピック聖火歓迎セレモニー終了後、聖火観覧と記念撮影ができます。
日付 | 時間 | 会場 | 備考 |
1/23 (土曜日) |
AM10:00~ PM4:30 |
大枝公園 屋内テニスコート |
東京2020オリンピック 聖火歓迎セレモニー ※中止※ (AM10:00~10:30) |
1/24 (日曜日) |
AM10:00~ PM4:30 |
守口市立図書館 1階交流スペース |
|
1/25 (月曜日) |
AM10:00~ PM4:30 |
守口市役所 1階別館ロビー |
※大枝公園及び守口市役所においては、オリンピック聖火リレーパートナーの出展を予定しています。
※オリンピック聖火リレーパートナーの出展については、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い緊急事態宣言が発令されたため中止※
東京2020オリンピック聖火歓迎セレモニー ※中止※
日時:1月23日(土曜日)AM10:00~10:30
会場:大枝公園屋内テニスコート
オープニング:守口市立樟風中学校吹奏楽部による演奏及びコーラス部による合唱
聖火の除幕
市長挨拶
市議会議長挨拶
※東京2020オリンピック聖火歓迎セレモニーについては、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い緊急事態宣言が発令されたため中止※
◆同時開催イベント◆
○●○大枝公園スポーツ体験イベント○●○※中止※
いろんなスポーツの体験や健康測定、自然工作、マルシェを楽しんでみませんか?
大枝公園の多目的球技場で小学生を対象にしたサッカー・ラグビー体験イベントを実施します。
また、キッチンカーによるマルシェも同時開催予定です。
家族みんなで大枝公園に遊びにお越しください。
―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―
申込:WEB限定事前申込制・先着順
大枝公園ホームページ内の申込フォームより令和3年1月5日(火曜日)PM2:00~受付開始
お問合せ:大枝公園パークセンター(電話番号 06-6991-8200)
https://www.oeda-park.jp/event/

◆サッカー体験教室◆
令和3年1月23日(土曜日)
◇一部 AM10:30~11:30
◇二部 正午~PM1:00
会場:大枝公園 多目的球技場
対象:小学生
定員:先着各回50名
参加費:無料
※イメージ写真
◆ラグビー体験教室◆
令和3年1月23日(土曜日)
PM1:30~2:30
会場:大枝公園 多目的球技場
対象:小学生
定員:先着50名
参加費:無料
※イメージ写真
○●○守口市立図書館原画展とおはなし会○●○※おはなし会中止※
絵本作家よしだるみ原画展「まつとき、かわるとき」
絵本作家・クレヨン画家のよしだ るみさんの原画展では、よしだ るみさんの絵本原画やクレヨン画を展示します。色鉛筆やクレヨンで繊細に描かれた絵の世界をお楽しみください。原画展会期中の1月24日(日曜日)午後1時からは、よしだ るみさんのおはなし会を開催いたします。盛りだくさんのイベントになっておりますので、是非お越しください。

◆クレヨン画と絵本の原画展◆
令和3年1月4日(月曜日)~1月24日(日曜日)
時間:AM10:00~PM10:00
会場:守口市立図書館 3階 スタジオ1・2
対象:どなたでも
入場料:無料
※ソーシャルディスタンス確保のため、入場制限を行う場合があります。

◆おはなし会◆ ※中止※
令和3年1月24日(日曜日)
PM1:00~PM2:30(二部制)
◇第1部「だいすき!」 PM1:00~PM1:30
動物の家族絵本シリーズおはなし会
対象:乳幼児~小学校低学年、親子向け
◇第2部「絵本の生まれるとき」 PM1:45~PM2:30
メッセージ絵本「まつとき」など絵本作品についてのおはなし
対象:小学校中学年~大人向け
会場:守口市立図書館 4階 円形ホール
定員:各回先着70名
入場料:無料
※おはなし会時に著書をお持ちの方は、サインをしていただけます。
○●○守口市立図書館テニスボールde DIY~エコ工作~○●○ ※中止※
テニスボールを再利用!かわいくデコってオリジナルアート作品をつくろう!
テニスボールの年間廃棄数を知っていますか?使われなくなったボールは、世界中で年間4億個捨てられているといわれています。その廃テニスボールを使って、エコ工作に挑戦していただき、テニスボールに新たな命を吹き込んでみませんか?ご参加お待ちしております。
◆エコ工作教室◆
令和3年1月24日(日曜日)
各30分程度・全4回
一部 AM10:30~
二部 AM11:30~
三部 PM2:30~
四部 PM3:30~
会場:守口市立図書館 3階 会議室1・2
対象:どなたでも※小学生低学年以下は要保護者同伴
参加料:無料
定員:各回先着15名
―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―☆―◇―
お申込み:電話または守口市立図書館3階受付窓口で、令和3年1月4日(月曜日)AM10:00~受付開始。先着順のため、お早めにお申込みください。
お問合せ:守口市立図書館生涯学習フロア(電話番号:06-6115-5475 ファクス:06-6115-5478)
休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)
来場される皆様へ
○新型コロナウイルス対策として、マスク着用でお越しください。入口において、非接触型体温計による検温を実施させていただき、アルコールでの手指の消毒をお願いいたします。また、「大阪コロナ追跡システム(施設利用者等を把握し、感染の発生状況を一斉メール)」の登録及び「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします。なお、当日、発熱等の症状がある場合は、入場をご遠慮いただきます。
○大枝公園及び守口市立図書館の駐車場につきましては、当日、使用することができません。また、守口市役所の駐車場につきましても、台数に限りがありますので、各公共交通機関をご利用ください。また、駐輪場につきましても、それぞれの指定の駐輪場をご使用ください。
関連リンク
【大阪府】東京2020オリンピック聖火及びトーチの展示について
-
守口市役所市民生活部生涯学習・スポーツ振興課
〒570-8666 大阪府守口市京阪本通2-5-5
守口市役所5階南エリア
電話番号
06-6995-3158、06-6995-3159
生涯学習・スポーツ振興課へのメールによるお問い合わせはこちらから
(市への要望、お問い合わせは「市民の声」をお使いください)